写真でblog

古いデジカメを中古やジャンクで買って遊んでいたりしています 。一眼レフでももちろん遊びます♪

7枚目

 

ちょっと余談を挟みましたが、
日帰り能登半島一周もようやくここまで来ました。

ようやく辿り着いた禄剛埼灯台。

ここは道の駅「狼煙」に車を停めて灯台まで歩きます。

f:id:miwazinn:20151009201455j:plain

f:id:miwazinn:20151009201527j:plain

f:id:miwazinn:20151009201545j:plain

f:id:miwazinn:20151009201601j:plain


今までは半島の東側を北上してきましたので折り返しのここからは西側を南下していきます。

寄り道が少なかったので前半ほど寄り道をしていません。
きれいな景色気になる場所に車を停めてパシャりといった感じでした。
道路は奥能登絶景街道なる名前がついており確かに絶景が多かったです。

f:id:miwazinn:20151009201638j:plain

f:id:miwazinn:20151009201652j:plain

f:id:miwazinn:20151009201721j:plain

f:id:miwazinn:20151009201746j:plain

f:id:miwazinn:20151009201806j:plain

 

ゴジラ岩も

f:id:miwazinn:20151009201847j:plain

 

 

 

輪島方面に南下していくと道の駅「千枚田ポケットパーク」へ辿り着きます。
ここで長時間を費やしてしまいました。

棚田や夕陽が綺麗だったので。
HDRであそんだりしてました(笑)

f:id:miwazinn:20151009201921j:plain

 

f:id:miwazinn:20151009201940j:plain

f:id:miwazinn:20151009202013j:plain

f:id:miwazinn:20151009202027j:plain


ここで日が暮れてきたので大人しく金沢市街地へ戻ります。

輪島素通りでしたので今度改めて。

金沢まで戻りましたが宿はないです・・・(これぞノープランのだいご味)

さて、どうするか お盆だしどこも混んでいそうだ

ということで思い切って岐阜まで帰ることにしました。

夜九時過ぎに金沢をでて岐阜の自宅へ着いたのは朝の5時頃。

一体なにがあったのかww いずれ語らせてもらうかもです。

ヒントはお盆と金沢~岐阜までのルート そして徹夜です。

もはや答えか・・それでは!

 

まっぷる 北陸・金沢 '16 (マップルマガジン | 旅行 ガイドブック)

まっぷる 北陸・金沢 '16 (マップルマガジン | 旅行 ガイドブック)

 

 

6枚目


前回までの流れとがらりと変わりますがおもちゃのレンズを購入したのでちょっと紹介。


手持ちのPENTAX Q10に新たなレンズが加わりました。
標準レンズのみ持っていましたがどうせなら遊べるレンズをと思いまして。
今回購入したのは「03FISH‐EYE」になります。


こんなに幅広く撮影できるのは持っておりませんでしたので積極的に持ち歩けたらな~

レンズつけても軽いですしコンパクト

f:id:miwazinn:20151004211459j:plain

 

PENTAX 魚眼単焦点レンズ 03 FISH-EYE Qマウント 22087

PENTAX 魚眼単焦点レンズ 03 FISH-EYE Qマウント 22087

 

 

試し撮りでパシャり。
ピントはシビアですが写りは面白い。

f:id:miwazinn:20151004211512j:plain

f:id:miwazinn:20151004211521j:plain

適当に持ち歩こうかな♪

 

 


それでは次回は旅行記の続きです。

5枚目


それでは能登半島旅行記の続きです。

七尾市街地から能登島を経由する寄り道をしてきましたがその後北上を進めて行きましたと言いたいところですがw

早速寄り道です。

寄り道したのは「ゆのさぎ駅」です。
スミマセン、正式には「にしぎし駅」でした。

ご存知の方もいらっしゃいますよね。
花咲くいろは」聖地です。

いろは大好き人間としてはここはどうしても。

 

f:id:miwazinn:20151003195657j:plain

f:id:miwazinn:20151003195712j:plain

f:id:miwazinn:20151003195725j:plain

 

いろはの思い出も堪能しましたので旅を続けます。

能登半島の先端を目指していますが遠いですね~

ここからはペースアップ。

海沿いではなく内陸部から車をどんどん進めました。

次に立ち寄ったのは軍艦島と別名がついている、見附島。

ここまで立ち寄った中で一番観光客が多かったです。
観光バスも沢山でした。

島まで渡れるみたいですが自分は遠目がら眺めていました。

f:id:miwazinn:20151003195746j:plain

f:id:miwazinn:20151003195800j:plain

 

見附島を超えれば能登半島の先端もあと少し。

やってきたのは金剛崎。

こちらも観光地となっておりますが。
青の洞窟や展望が有料だったので覗くだけにしました。

 

f:id:miwazinn:20151003195846j:plain

f:id:miwazinn:20151003195900j:plain

入り江に素敵なお宿もあります。
※ランプの宿

f:id:miwazinn:20151003195924j:plain


能登半島の旅も後わずか。

次回で最後になりそうです。

 

 

 

4枚目

能登半島一周第2回目

前回、岐阜から氷見まで到達しました。

氷見から国道160号線を北上し七尾市街地へ!


お世辞にも晴天と言える天気ではなかったのでめちゃくちゃ気持ちがいいというわけではありませんでしたが
道の駅に立ち寄ったり、気になったら車を停めて撮影してみたりしつつ市街地をまったり目指します。

f:id:miwazinn:20150929203256j:plain

f:id:miwazinn:20150929203317j:plain

f:id:miwazinn:20150929203343j:plain

f:id:miwazinn:20150929203405j:plain

f:id:miwazinn:20150929203428j:plain

(ちょっと雰囲気をだしてみた)

 

市街地に着くと晴れ間も。

f:id:miwazinn:20150929203553j:plain

f:id:miwazinn:20150929203450j:plain

f:id:miwazinn:20150929203609j:plain

 

道の駅「能登食祭市場」にて昼食を!!
いろんな串焼きがあったのでいつくかつまんで食べました。

f:id:miwazinn:20150929203639j:plain


写真は「鯖の味噌焼串」 他にウナギとか能登とはあまり関係がないかもなものを食べましたw


でも、ここで甘エビなんかも買いました。


腹ごしらえを済ませさらに北上していきます。

和倉温泉付近でちょっと寄り道、能登島を経由して北上します。

その能登島へ渡る能登島大橋の手前には景色の良い公園が整備されています。

 

f:id:miwazinn:20150929203702j:plain

f:id:miwazinn:20150929203732j:plain

特に能登島で用事もないのでツインブリッジのとを経由して能登半島に戻ります。

こちらにも橋を見渡せる公園がありましたのでこちらではあえて橋まであるいて行ってみました。

 

f:id:miwazinn:20150929203809j:plain

f:id:miwazinn:20150929203832j:plain

f:id:miwazinn:20150929203850j:plain

風が気持ちいいです♪

 

今回はここまで。

 

 

3枚目

お盆休みに

 

遡って旅行記をあげてみる。


強行日程の日帰り能登半島一周です。
(ホントは適当に泊ろうかとも思っていたのですが一人で時間を持て余し帰宅しちゃいました)

早朝日が昇る前に岐阜市内を出発。
4時くらいだったかな?

流石に富山までなので高速道路を使うのが一番だと思ったのですがこの時間で下道でも十分スムーズに行けるを確信し北上。

綺麗だなと思ったらふらりと立ち寄ってパシャり。

f:id:miwazinn:20150928203837j:plain

k-3Ⅱ

 

そんなこんなで白川郷まで国道できました。折角なので白川郷の展望台へ!!

f:id:miwazinn:20150928203912j:plain

k-3Ⅱ

f:id:miwazinn:20150928203928j:plain

k-3Ⅱ

ここからは山道ですし高速道路を利用。


岐阜県をいよいよ飛び出して富山県へ。

とりあえず、氷見に向かいます。

氷見は以前にもお邪魔した事ありますが立ち寄ります。

 

f:id:miwazinn:20150928203950j:plain

 k-3Ⅱ

f:id:miwazinn:20150928204008j:plain

 k-3Ⅱ

f:id:miwazinn:20150928204022j:plain

k-3Ⅱ 55-300

f:id:miwazinn:20150928204047j:plain

k-3Ⅱ

f:id:miwazinn:20150928204116j:plain

k-3Ⅱ

 

 

漁港や道の駅へ立ち寄ったり、やっぱり海のある街って良いですよね~
岐阜には海がないですし港もないですから><


道の駅では白エビコロッケ摘まんだりしてきました。
写真は撮っていないですがホントに美味しかった♪

ここにはまた冬にブリを食べに伺いますので地元のお薦めありましたら教えて欲しいです。

f:id:miwazinn:20150928204214j:plain

Xperia Z2 SO-03F   

f:id:miwazinn:20150928204225j:plain

k-30

2枚目

 

二回目の更新です。

今回はおもちゃみたいなカメラを買ってしまったのでそれを少し。

お値段は一万円切っていましたのでそれなりに遊び倒したいなとおもっています。

カメラはSony CyberShot DSC-QX10

 

 

既に型落ちかつ廉価機種のためレンズなどケチってあるとは思いますがスマホ(手持ちの機種はXperia Z2 SO-03F)と連動して撮影できて面白そう。

出番がどの程度あるかどうかは分かりませんがなるべく持ち歩いて、職場の行き帰りとか気になるものがあったら積極的に撮ってみようかな。


導入までの流れも比較的簡単で、スマホにDSC-QX10のWi-Fiを登録。
この時カメラ側にSDカード入れておかないと上手く設定できないのかな?自分はカード入れるまで設定できなかったので。
設定後、スマホにカメラを制御するアプリ(PlayMemories Mobile)をインストール。

この二つを準備したら撮影ができる。
最初は設定できるか不安でしたが、機械得意ではない自分でも簡単に設定できちゃいました。

それでは実写してみよう。

 

 

f:id:miwazinn:20150927193749j:plain
広角

 

f:id:miwazinn:20150927193830j:plain

望遠

 

f:id:miwazinn:20150927193850j:plain

なかなか寄れる

 

 

起動の為の時間やタイムラグはありますがそれなりに撮影はできます。

画質はそこそこかな? スマホ内臓レンズよりズームできる点はメリット。
撮影した写真をスマホに転送するのもいいですね。
ただ、持ち運びや時間的なデメリットもありますけど。

あっ、リモートできるのでスマホから離してアングル自由に調節できるのが売りなのかな?

なんにせよ、面白いカメラ(レンズ?)でした。

 

 

1枚目

 

初めまして、三輪人です。


ブログ開設から時間がかかりましたがようやくの更新になります。
社会人ですので今後もまったり更新していこうと思っています。

手持ちの古いコンデジを見つめなおしてみたり、お出かけで撮影してきた写真なんかを載せていきたいな!!

 

今回はシルバーウイークに少しお出かけできましたので花フェスタ記念公園でのコスモスなどと馬篭宿を少し。

 


f:id:miwazinn:20150927163311j:plainキバナコスモスの花畑

f:id:miwazinn:20150927163353j:plain
コスモス
 

f:id:miwazinn:20150927163428j:plain

温室に飾られていた


k-30 DA35f2.4

 

f:id:miwazinn:20150927163451j:plain


彼岸花

f:id:miwazinn:20150927163519j:plain


シルバーウィークの馬篭宿

f:id:miwazinn:20150927163540j:plain


脇道に 

k-3Ⅱ TAMRON18‐200 (A14)

PENTAX デジタル一眼レフ K-3II ボディ GPS内蔵 ローパスセレクタ 最高約8.3コマ/秒 16162

 

f:id:miwazinn:20150927163608j:plain


収穫中?間近?

k-30 DA35f2.4

 

※データサイズの大きい写真はリサイズしてあります